院内紹介
設備紹介
-
クラスB滅菌器
当院では高水準の「クラスB」滅菌器を導入しています。この滅菌器は日本ではまだ普及率が低く、あらゆるウイルス・細菌を完全に死滅できることが最大の特徴です。使い捨てができない治療器具はこの滅菌器を使って滅菌処置を行っておりますので、清潔な状態で治療を受けていただけます。
-
デジタルレントゲン
従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担が少なく済むことが特徴です。視診では確認できない隠れたむし歯や、歯の根の状態も鮮明に映し出します。
-
電気メス
歯ぐきの切開や止血などに使う、高周波を利用したメスです。通常のメスを使用するより出血量や痛みが少ないため、身体の負担を軽減した外科治療が可能です。
-
口腔内カメラ
患部の状態を患者さまにも実際に見ていただけるよう、口腔内カメラを2種類導入しています。「一眼レフタイプ」はフラッシュでお口の中全体を明るく鮮明に撮影でき、すぐれた操作性の「ペンタイプ」は細部まで確認できます。定期的に撮影し、治療前後の比較にも活用します。
-
口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などを削った粉塵を瞬時に吸い込む機械です。診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。
-
説明用ツール
症状や治療内容について、言葉だけで説明してもなかなか印象に残りにくいものです。そこで、当院では説明用のソフトを使い、3Dアニメーションや映像で視覚的にわかりやすい説明を心がけ、患者さまの理解を高める工夫をしています。
緊急対応設備
(AED・パルスオキシメーター・酸素ボンベ、血圧計)
AED
AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。
パルスオキシメーター
指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数を測定できる医療機器です。
酸素ボンベ
救急車や医師を待つ間の応急用として、簡単に使える酸素吸入器です。一刻をあらそう呼吸困難は、すばやい応急処置が容体を大きく左右するため、いつでもすぐに使えるように備えています。
血圧計
最高血圧と最低血圧を測る機器で、身体の状態の把握のために重要です。緊急時の初期対応に欠かせない医療機器の1つです。
外来環
当院は偶発症などの緊急事態の初期対応、機器の滅菌対策の徹底、感染症予防対策の実施など、厚生労働省により定められた基準をすべてクリアした歯科医院です。AED(自動体外式除細動器)を始めとする緊急対応設備や、口腔外バキュームなどの機器も万全に整えております。